zaif(ザイフ)を利用したい!
ザイフは他の取引所とは一線を画す特徴的な取引所です。
ICOを支援するCOMSAと繋がりがあったり(ザイフアカウントでCOMSAトークンが受け取れる)、自社の仮想通貨ザイフトークンがあったりします。
ところが、逆にそれが少しばかり初心者には難しい印象を与えてしまいがちです。
ですが利用方法などは他の取引所同様、シンプルで使いやすいので、本当は初心者にもオススメの取引所になります。
そこで今回はzaif(ザイフ)の口座開設方法や本人確認書類登録の仕方を解説します。
zaif(ザイフ)の口座開設方法
ユーザー登録方法
1.ログインページのメールアドレスを入力して「無料登録へ」をクリック
※Zaifのログインページはこちら!

2.登録したメルアドにメールが届くので、メールを開き、中にあるURLをクリック

3.ページ上部にある「利用規約」と「重要事項説明」をクリック→内容に同意できるなら、2つのチェックボックスをにチェックを入れる→パスワードを2か所に入力→「同意して登録」をクリック

※「利用規約」と「重要事項説明」をクリックしても、何も表示されない場合もあります。表示されなくてもチェックボックスにチェックは入れられます。内容が気になる方は、ログインページの下にある「会社情報」の中に「利用規約」と「重要事項説明」がありますので、そこをクリックして内容を確認しておきましょう。
4.これでユーザー登録は完了→次に本人確認書類を提出する作業に移るので「ログイン」をクリック

※ユーザー登録だけでもチャートを見ることはできますが、売買取引や日本円や仮想通貨の出入金など、すべての機能を利用するためには、ザイフによる本人確認が必要になります。このまま登録作業を進めましょう。
本人確認書類登録方法
1.ページ上部にある「本人確認が完了していません。…」をクリック

2.本人確認書類をスマホやデジカメなどで撮影→JPEG形式かPNG形式の画像ファイルを「参照」から選ぶ→「アップロード」をクリック

※私の経験上ですが、ザイフの本人確認は承認基準が非常に厳しくなっています。他の取引所でOKが出た画像でも、使えない場合があります。鮮明に撮影するのはもちろん、室内の照明などの明かりが写り込まないようにします。
さらに、1回で承認されるポイントとして、可能な限り大きなサイズで撮影することです。どれだけ鮮明に写っていても、サイズが小さいとそれだけで申請が却下されてしまいます。
3.ページ下に新しく表示された「本人確認の申請をする」をクリック

これで本人確認書類登録(申請)は終了です。
本人確認書類とは?
本人確認書類とは、有効期限内の「運転免許証」「マイナンバーカード」「パスポート」「ビザ」「在留カード」など、顔写真のついている公的証明書のことです。
上記を持っていない場合は、「公的証明書+公共料金の明細書」の2点が必要です。
この場合の公的証明書とは、上記以外で顔写真のついていないもので、なおかつ発行から3ヶ月以内の「健康保険証」「住民票」などです。
公共料金の明細書とは、発行から3ヶ月以内の「電気代」「ガス代」「水道代」「固定電話代」「携帯電話代」などです。
登録後はどうすれば良い?
登録後は、ザイフによる作業となります。
流れとしては、アップロードした内容の確認→承認→郵送にて「本人確認コード」を発送する準備→発送、になります。
ザイフは本人確認に時間がかかりますが、逆にそれだけ安全に対して配慮しているとも言えます。
またこれからCOMSAによるICOが盛り上がりをみせるでしょう。
ザイフは口座開設費用と口座維持費用がともに無料なので、まだの方はこの機会に開設してはいかがでしょうか。
▼Zaif(ザイフ)の無料カンタン口座開設はこちら↓

コメントを残す