定期預金の金利が無いに等しい中、少額から始められる・貯蓄ができる・リスクが分散できる(抑えられる)といったメリットが魅力的な積立投資が今注目されていますが、逆にデメリットも存在します。
ですが、デメリットはそれを理解していれば必要以上に恐れることはありません。
そこで今回は、ザイフ(Zaif)積立投資の手数料は高いのか、デメリットや中止・解約の方法について解説します。
※口座開設がまだの方はこちらの記事を参考にされて下さい↓
Contents
ザイフのコイン積立の手数料について

コイン積立の手数料は以下の通りです。
1000円~2000円:一律100円
3000円~9000円:3.5%
1万円~2万9000円:2.5%
3万円~4万9000円:2%
5万円以上:1.5%
手数料は高い?
現在仮想通貨の積立投資を行っている取引所はザイフのみです。
このため、手数料の比較はできません。
投信積立などでは、販売手数料や信託報酬など、表向きにはわかりにくい手数料がたくさんありますから、ザイフのコイン積立は少なくとも手数料が明確と言えますね。
なぜ手数料が必要?
ザイフのコイン積立の手数料とは、積立・買付・自動引落処理に関する手数料です。
自分がやらなくても良い分、手数料を支払うのですね。
ログインボーナスの対象になる?
コイン積立で購入したビットコインは、アカウントに振り替えた後、条件を満たせばログインボーナス(利殖ボーナス)の対象になります。
マイナスボーナスの対象になる?
コイン積立で買付を行った場合、マイナスボーナスの対象にはなりません。
積立投資の中止・解約の方法について

ザイフのコイン積立は、アカウントページ内にあるコイン積立解約ページで中止・解約が可能です。
ただし、すでに引き落としされている分はキャンセルできません。
コイン積立のデメリットは?

積立投資は冒頭でも述べた通り、投資ビギナーや若い世代の方にも始めやすいおススメの人気投資方法です。
ですが投資なので、必ずデメリットやリスク、弱点は存在します。
ここではザイフの積立投資を行った場合を例にして説明します。
デメリット1:利益が少ない
投資資金を1000万円用意したとして、2つの投資方法を比べてみます。
1つは一括投資で、2018年8月にビットコインを一括して1000万円分・15BTC購入。
もう1つは積立投資で、同時期からスタートして2年間続ける予定で、2年後(細かい計算はしませんが)7BTC購入できたと仮定。
…2年後にビットコインの相場が大きく上昇していた場合、一括投資したケースの方が、大きな利益が出ているのです。
多少悔しい思いもしますが、リスクを抑えた投資法の弱点とも言えますね。積立投資で億り人になるのは難しいでしょう。
ただ、一括投資の場合、一回きりの購入チャンスを見極める必要がありますから、こちらの方がデメリットやリスクは大きいと言えるでしょう。
デメリット2:価格が下落し続けると含み損も大きい
多くの仮想通貨トレーダーが2017年から仮想通貨の積立投資をスタートさせました。
特に2017年11月~2018年1月あたりから始めた場合、仮想通貨の価格はピークでしたから、その後の大暴落によって、積み立てれば積み立てるほど、どんどん含み損は増えていきます。
この点がメンタル的にかなり辛いと言えるでしょう。
逆に、上記の大暴落を避け、今ぐらいから再度価格が上昇することを期待してコツコツ積み立てるなら、精神的負担も少ないと言えますね。
デメリット3:短期間で利益が出せない
レバレッジトレードをデイトレで行うと、1ヶ月で10万円が1000万円にも増えたりしますね。
積立投資では短期間でデイトレのような爆益は出せません。
ですか、レバレッジトレードのデイトレ・スキャルピングは、爆益を生み出すチャンスがある反面、資産をほとんど失う大きなリスクも存在しますし、ギャンブル性が高い投資方法でもあります。
この点、積立投資にはそのようなギャンブル性は存在しないため、安定した資産運用が可能になります。
仮想通貨を購入してみたい
積立投資は魅力的な投資商品ですが、ザイフしか取り扱いがないのが残念ですね。
ただ、毎月決まった額を購入するだけでしたら、自分自身で行うということもできます。
私自身も去年の今ぐらいの時期から価格が下落している間に一定の金額をコツコツ購入し続け、その後年末の高騰で利益が出せました。
運が良かっただけかもしれませんし、2018年の年末も価格が高騰するという保証はありませんが、2020年の東京オリンピックぐらいまでは気長に保有するスタイルで挑んでも良いですよね。
当サイトで紹介している取引所は、すべて口座開設費用も維持費用も無料です。まだアカウントをお持ちでない方は、この機会に開設してはいかがでしょうか。
▼GMOコインの無料口座開設はこちら!
コメントを残す